福岡演劇の今トップへ 月インデックスへ 前ページへ 次ページへ


《2010.9月−10》

70年代の雰囲気を活写
【ドキュメンタリー「風ッ喰らい 時逆しま」 (演劇の映像を見る会)】

監督:布川徹郎
15日(水) 18:55〜20:45 早良市民センター第3会議室 150円(会場使用料)


 1979年に作られた、劇団「曲馬舘」を撮ったドキュメンタリー映画。

 パワーにあふれたハチャメチャな舞台と、淡々とした旅の様子のコントラストがおもしろい。
 舞台は、絶叫する卑猥なセリフ、乱れた着物に露出する肉体、燃え広がる火にあふれ、政治的メッセージが泥でも投げるように発せられる。猥雑で強烈だ。
 映像ではわかりにくいが、現場にいれば、皮膚から伝わってくる熱気と匂いに圧倒されたことだろう。舞台は大きな構成を取っていて理知的なんだれど、表現は情に強く訴えかける。
 そんな激しい舞台に対して、テントの旅は淡々というか、ロマンチックにも見えるしっとりとした表現だ。

 確かに70年代はこうだったな。この映画は、そのもっとも先鋭なところを捉えることで、高度成長前期のきしむ状況を実によく反映している。
 舞台や野外で火を思い切り使っているというのは、今では考えられない。高度成長を通して管理社会になっていったのがわかる。

 この劇団を継承する野戦の月や水族館劇場が、いまも活動しているのは喜ばしい。


福岡演劇の今トップへ 月インデックスへ 前ページへ 次ページへ